運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
10件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1959-11-12 第33回国会 参議院 法務委員会 第3号

その原因は、教育界におきましては、職階制は学校長教諭でございますが、調査官の場合は、首席調査官次席調査官主任調査官、平調査官調査官補というようなこういう準司法官としては考えられない職階制を持っておりまして、首席調査官ならば非常に待遇をよくする。次席調在官待遇はそれに次ぎ、主任調査官待遇はそれに次ぎ、平調査官待遇はそれに次ぐ、こういう段づけになっております。

山本晴雄

1958-06-25 第29回国会 衆議院 文教委員会 第4号

内藤政府委員 先ほど来人事院からも御指摘がございましたように、現実的な意味で職階制はしてないわけです。職階制でお話のように校長俸給表とかあるいは教諭俸給表、こういうような職階制になっておれば仰せの通りであります。ですから今日の場合でも、一等級になれるのは校長だけではなく、教員でも一等級になれるのです。従って校長と同じ一等級になっておる教員の場合には差別がないわけです。

内藤誉三郎

1957-03-27 第26回国会 衆議院 科学技術振興対策特別委員会 第20号

それは研究職職階制ということは、昨年の公務員制度調査会答申案にも、研究職には職階制はしかないというふうな意見がございましたのですが、それはどういう意見からきているか、どういう根拠からきたのか、私はよく存じておりませんが、私どもがこれについて痛感したことをちょっとお話いたしたいと存じます。

稲垣良穂

1949-11-24 第6回国会 参議院 人事委員会 第6号

○羽仁五郎君 先日の公聽会で受けました印象でも、しばしば人事院側から御説明になつておる職階制は人によつてなれさるのではなくして、その職務の種類によつてなされるのだということはよく分つておりますが、併し実際問題としてはそこがなかなか割切れたような割切れないようなところがあると思うのです。

羽仁五郎

1949-11-22 第6回国会 参議院 人事委員会 第5号

更にこの公務員法職階制につきましては、給與の問題と職階制は別だということを言つております。確かに別でありましよう、理論的には別であります。だが併し、職階制法律とこの給與の問題とは、紙に例えますならば裏と表の関係があるのであります。この間を分離することはできないのであります。理論的には、言葉の上では職階制給與の問題は別でありますが、この紙の裏と表の関係があるのであります。

笹川重雄

1949-11-22 第6回国会 参議院 人事委員会 第5号

職階制は給與準則の統一的な且つ公正な基礎を定めまして、同一仕事に対しては同一給與を支給するという原則を確立せんとしているものであります。併しながら職員に対する給與そのものが、職員最低限度の生活を少くとも保障するものでなければ、一見公正に見えるところのこの分配方法も、実際には憲法に保障する国民の基本的人権を脅かし、明らかに社会的な正義に反することともなるのであります。

桑原要衞

1948-11-17 第3回国会 衆議院 人事委員会公聴会 第1号

次は職階制の問題でありまするが、科学的な合理的な職階制は一應了としまするけれども、極端になりますれば、われわれ教員が、かつて子供の上級学校入学試驗の準備において、教員一般父兄も、ひどい経驗をもつておりまするような立場に追い込められることを考えねばなりません。從つて職階制運用においてはその弊害の生じないように、十分な注意をするような規定を入れなければならないと考えております。  

金本東次郎

1947-10-15 第1回国会 衆議院 決算委員会 第19号

職階制」、それからずつと削つて法律でこれを定める。」次に前にもどりまして「第二十九條」を削りまして、「同條」と入れていただいて、「同條第一項」とあるのを、「二項」に改め、「同項」を入れていただいて、「同項中」以下はそのままであります。  それから「同條第四項に次のように加える。」「前三項に關する計畫は、この法律實施前國會に提出して、その承認を得なければならない。」とする。

竹山祐太郎

1947-10-08 第1回国会 参議院 決算・労働連合委員会 第7号

責任の重さ、その複雑性というようなことにおいて職階制による資格を決めて參りますから、今申された如くこれは幹事役になり、事務當局仕事をとるということは、非常にこの人事院運用むしろ任命を決するほどの實力を持つかも知れませんし、その點におきましてはこの人に關する、このポストに關する職階制は相當嚴重な高次なものになろうと思います。

井手成三

  • 1